裏londonで世界中のチープ飯を淡々と食べていくブログ

観光には多分まったく役に立たず全然オシャレでもないロンドンのことを書きながら世界各国の美味しいチープ飯を食べていきます

[番外編イタリア] 大チーズ見本市&イタリア屋台メシ+チープじゃないメシ

2年に一度の大チーズ見本市に行ってきた

ピエモンテのブラという街の中心地全体が会場となってしまう大イベント。

f:id:parkikour:20190925210622p:plain
この街はちなみにイタリアのスローフードムーヴメントの発祥/中心地でもある。

f:id:parkikour:20190925194248j:plain

cheese.slowfood.it
日本語でものすごくわかりやすい表記があったのでお借りする。

■隔年で開かれるチーズ祭り
ブラの街のチーズ祭り「cheese」は、地元ピエモンテ州だけでなくイタリアの国中、イギリス、オランダ、スイス、ポーランドなどのヨーロッパ諸国、さらにはカナダやオーストラリアなど世界中のチーズが一堂に集まる大規模な国際見本市として知られています。1997年に第一回目が開かれ、その後隔年で開催されています。

お祭りの間は、街の中心が歩行者天国になって道路には屋台が並び、チーズはもちろんワインやサラミ、蜂蜜などの物産を売る店や、チーズを使ったニョッキやリゾットなどの料理を出す店で賑わいます。見本市会場では、ワインとチーズのワークショップや食材のラボラトリーなど、予約制の催し物も開催されます。

http://japanitalytravel.com/piemonte/bra.html

プロバイヤー向けの見本市であるのだけれど、一般にも分け隔てなくオープンしている。子供向けのブースもあり、先生に引率された地元のキッズでひっきりなしに賑わっていた。

f:id:parkikour:20190925201738j:plain
ヤギもいる(ヒツジもいた)

f:id:parkikour:20190925201841j:plain
中高生向けの「チーズができるまで」デモ


もちろん世界中から参加しているチーズのプロ向けに毎日様々なレクチャー/トーク/ワークショップ/テイスティングなどが、まるで学校の時間割並みのスケジュールで入っている。詳細が出たらすぐに申し込まないとたちまち席がなくなってしまう。

f:id:parkikour:20190925203343j:plain
f:id:parkikour:20190925204739j:plain
f:id:parkikour:20190925204754j:plain

こんなチーズもいっぱい出ている。
右から、4年モノの山羊、地域の牧草で巻かれたセミハードの牛、ヒツジ(確か蜜蝋でコートされているウォッシュタイプ、かなり強い)

f:id:parkikour:20190925212054j:plain
試食用に置かれたつまようじ、ブランド名なぜ「サムライ」??w

開催期間の4日間のうち、3日間毎日チーズの試食漬け(合間にワイン、もしくはマキアート)舌も胃も大疲れ。でもご飯も食べなければ。

会場には大きなストリートフードのエリアがあって面白いのがいろいろあった。

f:id:parkikour:20190925214816j:plain
黄色いのは farinate、ゴルゴンゾラとかペストとかトッピングを選べる
facaccette (ピッツアみたいなの) にタコのスライスとか生ハムとか

f:id:parkikour:20190925214740j:plain
薄いフォカッチャ

f:id:parkikour:20190925214926j:plain
日替わりパスタ2種盛り、cacio e pepe と al conciato romano e pomodorino del piennolo (piennolo種トマトを使ったローマ風のパスタ)

f:id:parkikour:20190925214924j:plain

アロスティチーニ(ラムの焼き鳥風)とブルスケッタ。
トマトの旨さがほんとにハンパない。アブルッツォ地方の名物だそうだ。
あと画像はないけど(酔っ払ってた)bombetta っていうコロコロ状の肉(コーン状に丸めた紙にいっぱい入ってた)プーリア地方の食べ物らしい。

ちゃんとしたご飯もちゃんとしたところで食べた。
(接待メシなので画像はランダム)

f:id:parkikour:20190925224347j:plain

tajarin al ragu di salsicca、 名物の一品(この地方、どこに行ってもこれがメニューにあった)ブラの名産、生ソーセージのラグーを使ったパスタ

f:id:parkikour:20190925225158j:plain

ヒツジのレバー

f:id:parkikour:20190925225250j:plain

この地域のネビオーロがもう美味しいのなんの...

f:id:parkikour:20190925225743j:plain
f:id:parkikour:20190925225746j:plain

実はネビオーロ種の大ワイン、バローロがわりとすぐ近く。行ってきた。

次回に続く